2012年07月09日
昇級審査と総会
先日の1日、昇級審査および総会がありました。
門下生達が昇級目指して審査を受けます。
主に形と基本動作を行います。
それぞれ頑張っていました。
ただ全体的に少し元気が足りないかなという印象も少しあります。
もっと大きな声で気合いを入れて、力強く演武してほしかったかな。
東海地区本部の先生方からは後で総括としていくつかの指摘事項を
いただきましたので、今後の指導に反映していきたいと思います。

中高生〜一般の部では、さすがに力強さが出ており、よかったのではと思います。
伊左地道場のH井さんは初の審査という事で緊張されていましたが、綺麗な形を
見せていただきました。

午後からは6道場ある各道場からの幹部を交えたミーティングです。
Skypeで小波藏本部長も参加。ハイテクです。
いくつかの議事内容に対し皆で話し合っていきます。
ピュアな沖縄空手(首里手・泊手)を内地(本州)で学べる数少ない道場として、
これからの方向性や運営について皆で確認・検証しながら進めていきます。
だから毎回実のあるミーティングとなります。

次回は年末の11月です。
門下生達が昇級目指して審査を受けます。
主に形と基本動作を行います。
それぞれ頑張っていました。
ただ全体的に少し元気が足りないかなという印象も少しあります。
もっと大きな声で気合いを入れて、力強く演武してほしかったかな。
東海地区本部の先生方からは後で総括としていくつかの指摘事項を
いただきましたので、今後の指導に反映していきたいと思います。

中高生〜一般の部では、さすがに力強さが出ており、よかったのではと思います。
伊左地道場のH井さんは初の審査という事で緊張されていましたが、綺麗な形を
見せていただきました。

午後からは6道場ある各道場からの幹部を交えたミーティングです。
Skypeで小波藏本部長も参加。ハイテクです。

いくつかの議事内容に対し皆で話し合っていきます。
ピュアな沖縄空手(首里手・泊手)を内地(本州)で学べる数少ない道場として、
これからの方向性や運営について皆で確認・検証しながら進めていきます。
だから毎回実のあるミーティングとなります。
次回は年末の11月です。
Posted by シュリ at 18:49│Comments(1)
│道場について
この記事へのコメント
この記事ほぼ毎日見てる~~~
せんせ~
更新してくださ~いww
せんせ~
更新してくださ~いww
Posted by ブタドーヤ at 2012年07月17日 23:55