国内全般 小波蔵政昭 (090)6094-7876 静岡県内 塚本勝博 (080)3637-9806

2022年06月23日

「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!

      藤枝市 静岡県の中央部に位置し、南北に長い地形で花と緑、水が豊かなとても心地よい土地です。
        古代への好奇心を駆り立てる古墳にはじまり、仁徳天皇時代(316年)に創建された伝統と格式の神社、
        奈良、平安時代の政治文化を見つめる役所跡、戦国時代に今川―武田―徳川と主を変えた城の歴史、
        そして、江戸時代には東海道21・22番目の宿場町として栄えました。
        今も、当時の藤枝宿・岡部宿とあまり変わらない町筋が残り、400年前の人の暮らしぶりを、ふと思ってしまいます。

「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


2018年、JR藤枝駅南口から徒歩5分。「静岡県武道館」に沖縄空手の老舗・世界松林流空手道連盟の公認道場を立ち上げ、早5年。続いて当月、県武道館近隣の自治会管理施設に第2道場を新設、活動開始しました。 

藤枝・高洲道場 https://matsubayashiryutokai.hamazo.tv/e5949890.html

【藤枝・高洲道場】

「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


【JR藤枝駅南口】
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


【静岡県武道館
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


*Google Map (静岡県武道館~ 東海道本線 JR藤枝駅南口から徒歩5分)  https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%AD%A6%E9%81%93%E9%A4%A8/@34.8479995,138.2516789,17z/data=!4m5!3m4!1s0x601a45587c5d413d:0xb0bb0f0737ad52b0!8m2!3d34.845314!4d138.251518?hl=ja

市内にお住まいのみなさんは、これにより日曜朝「拳禅一如」を実践稽古する、焼津市「禅寺興聖院 こうしょういん」 (車で東へ3キロ) が加わり、都合つけば週3回稽古可能となりました。これからは「坐禅」と「沖縄空手」両方に興味ある上品な方々に、特に体験して頂きたい松林流空手道です。  (稽古日は「道場紹介」 ご参照)

【焼津禅寺 興聖院】

「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!



《参考情報》
静岡県中央部に富士山静岡空港があり、沖縄・那覇空港には全日空便が毎日就航。これに加えて、JR藤枝駅南口から空港まで静鉄路線バスが定期運航、約35分。空港から藤枝駅まで、往来がたいへん便利です。

https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/

【富士山静岡空港】
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


【国内線就航路線】
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


【静岡空港からのバス路線図】
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!


「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!






同じカテゴリー(道場について)の記事
2025 謹賀新年!
2025 謹賀新年!(2025-01-01 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サッカーの町 藤枝」に 沖縄伝統空手 松林流 第二道場新設!
    コメント(0)