2015年10月15日
郷土浜松の星・天野浩名古屋大学教授ら、省エネイノベーション創出めざす!
ノーベル物理学賞を受賞し、一躍郷土浜松の星に輝いた、地元静岡県立浜松西高等学校OBでもある
天野浩名古屋大学教授。
この度、恩師・赤崎勇名城大学終身教授とともに、GaN(窒化ガリウム)を中心的な材料として
世界をリードする省エネルギーイノベーション創出をめざす「GaN研究コンソーシアム」の
最高諮問会議のメンバーに名を連ねることになりました。
https://www.facebook.com/meijo.university?fref=nf
同諮問会議は名古屋大学、名城大学など4大学、2研究開発法人、25企業などで発足。
世話人代表の財満鎭明名古屋大学副総長が、「GaNは次世代のパワー半導体
(電力損失を大幅に抑える半導体)としても有望で、研究開発でわが国が世界をリードしています。
この地区には研究者が多く、ネットワークのハブ(軸)としての機能を果たしたい。天野先生には
全体を取りまとめてもらいます」と意義を説明したとか。
さて松林流浜松支部には、現在浜松西高OBが数名在籍し、永年に渡る活動のなか、
同校出身の道場OBは多数存在します。
世界をリードする研究開発に、こんなにも身近な人が関わっていることに、まず感動!
人財育成を旨とする浜松支部としては、たいへん誇らしく名誉に感ずることであり、
結果、より一層文武両道を実践し人間力を高めるために、拳禅一如な稽古に身が入るわけなのです。

天野浩・県立浜松西高OB(左から6人目)
参考: 窒化ガリウム GaN とは:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
県立浜松西高同窓会HPより


天野浩名古屋大学教授。
この度、恩師・赤崎勇名城大学終身教授とともに、GaN(窒化ガリウム)を中心的な材料として
世界をリードする省エネルギーイノベーション創出をめざす「GaN研究コンソーシアム」の
最高諮問会議のメンバーに名を連ねることになりました。
https://www.facebook.com/meijo.university?fref=nf
同諮問会議は名古屋大学、名城大学など4大学、2研究開発法人、25企業などで発足。
世話人代表の財満鎭明名古屋大学副総長が、「GaNは次世代のパワー半導体
(電力損失を大幅に抑える半導体)としても有望で、研究開発でわが国が世界をリードしています。
この地区には研究者が多く、ネットワークのハブ(軸)としての機能を果たしたい。天野先生には
全体を取りまとめてもらいます」と意義を説明したとか。
さて松林流浜松支部には、現在浜松西高OBが数名在籍し、永年に渡る活動のなか、
同校出身の道場OBは多数存在します。
世界をリードする研究開発に、こんなにも身近な人が関わっていることに、まず感動!
人財育成を旨とする浜松支部としては、たいへん誇らしく名誉に感ずることであり、
結果、より一層文武両道を実践し人間力を高めるために、拳禅一如な稽古に身が入るわけなのです。

天野浩・県立浜松西高OB(左から6人目)
参考: 窒化ガリウム GaN とは:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
県立浜松西高同窓会HPより


Posted by シュリ at 01:01│Comments(0)
│その他もろもろ