県内初!護身武器術 沖縄空手道場 オープン!

シュリ

2025年02月01日 01:00

     ”沖 縄 空 手 と 武 器 術 は 車 の 両 輪
       やりこなすほど相乗効果を発揮し熟達してゆく”


徒手空拳だけでは実際、身を護れない! 
故に沖縄伝来の武具『ヌンチャク』と日本古来の ”急所” 射貫き『4.2尺杖』操作に手慣れた、揺がぬ自信に裏付けられた平常心が、突如侵入してきた強盗に対し圧倒する強靭精神力へと変換する。又、旅先遭遇した危機には、~専守防衛~ベルト抜き護身対応すべく、予め準備しておく。







世界松林流空手道連盟 浜松富塚道場と静岡県武道館道場では、護身術な "車の両輪" 実践~モデル道場~に特化。フルコン系含む他流競技系空手道場と差別化図り、広く宣伝展開中。
沖縄伝統空手 松林流と武具ヌンチャク&杖(じょう) 操法修錬による、間合い体得/護身能力向上を目指したい新会員獲得のツールとする。


前半~泊手松林流 (徒手空拳) 稽古
後半~古武術 (ヌンチャク&杖) 稽古


長期不況下にコロナ禍。加えて異常円安による輸入物価高騰が押し寄せ、一般庶民の暮らしは真っ逆さまに転落。
こんな疲弊した不安な世相を直視し、平和ボケ、即刻解除。愛する家族と財産守る、専守防衛的技量向上のため、護身ヌンチャク技法を専ら修練してゆく。他流派指導員限定で、沖縄古武道修練の門戸は開かれており、谷派糸東流道場主、日本空手協会指導員、自衛隊内道場の元松濤館流有段者、フルコン系経験者などが随時入会、稽古中である。

希望者入会に際し、もちろん悪用防止のため人物評価する。




道場オリジナル《護身ヌンチャク&杖(じょう)操法 修練カリキュラム》

肩甲骨/股関節 ストレッチ (肩甲骨と股関節周辺の硬さ排除=健康増進)

内受け⇒下段払い 連続動作 (肘位置を定め、滑らかな腰使いで動作)

股関節連動腰使い 13種ワザ (滑らかな腰逆転のタイミングで攻防ワザ発出)

ヌンチャク打撃威力 実体感

ヌンチャク基本動作
  ○振り方 (左右=正逆あや振り/外側正逆片輪振り/内側正逆片輪振り/正逆水平振り)
  ○引き取り方 (左右=前/後/肩)
  ○突き方 (左右=前/後/肩)


ヌンチャク移動稽古
  ①基本構え
  ②本手打ち構え ひと振り
  ③逆手打ち構え ひと振り
  ④本手打ち構え 本振り
  ⑤逆手打ち構え 本振り
  ⑥本手打ち構え 本振り連続
  ⑦逆手打ち構え 本振り連続
⑧本手/逆手打ち 自由自在


ヌンチャク 基本形 Ⅰ&Ⅱ

ヌンチャク約束組手六本 ( 対 刃物 ”間合い”体得 )
 〜出合い頭、一発撃沈〜
実際の事後処理は急派してくれた警察官に委ねる
  ①本手うで (うで⇒背中) 打ち 刃物奪取⇒撃沈  *現行犯逮捕
  ②逆手うで (うで⇒背中) 打ち 刃物奪取⇒撃沈
  ③本手もも (もも⇒うで) 打ち 刃物奪取⇒撃沈
  ④逆手もも (もも⇒うで) 打ち 刃物奪取⇒撃沈
  ⑤外すれ違いすね (すね⇒背中) 打ち
  ⑥内すれ違い胴 (胴⇒背中) 打ち


  *現行犯逮捕 (刑事訴訟法第213条) 
    https://keibee.work/kyouiku/law/keijisoshouhou213jou.html 

杖 基本形 『少林金剛杖』

杖 "急所" 射貫き稽古(安定した立ち方で、”気合い”発声、正中線 "急所" をブレず正確に射貫く)

  *気合い とは! 物事に立ち向かう、集中した激しい気力、気勢
            効 果: 〇敵を威嚇し、パワーを倍加する
                 〇自らを勇気付ける
                 〇周りに異常を知らせる


本手打ち構え


逆手打ち構え


約束組手(対刃物/短刀)



杖基本構え(正中線 "急所" 射貫き)




【参考資料】  
出典: OECD統計データ
(2022年 / 38か国比較)





関連記事